NS-C210 ヤマハ センタースピーカーを設置した感想。


NS-C210 センタースピーカーを設置してみた。

これまで、フロントスピーカーを設置したことについて書いたことがありました。

今回はセンタースピーカーを設置してみましたのでレビューしようと思います。

TVで見ていて音声が聞き取りにくいというか、とにかく人がしゃべっている音が聞き取りにくいと感

じたことはないでしょうか?

このセンタースピーカーはそんな悩み?を解消するのにはとても効果的なスピーカーです。

臨場感ということもそうですが、何より画面がしゃべっているような感覚で聞き取れます。

フロントスピーカーだけでもTVのスピーカーで聞くよりは大分向上しますが、

センタースピーカーがあるとないでは、やはり大違いです。

BDやDVDを見るうえでセンタースピーカーは欠かせないものとなりました。

主に音声、セリフやボーカルがはっきりと聞こえるようになる。

コンパクトなので、この機種はおすすめです。

初心者の私にもわかりやすい音質です。入門編といったところでしょうか。

安価の割には十分な音質と言えると思います。

ホームシアターを構築する際にはすべての機器をそろえようとすると、金額が結構嵩みます。

スタートするときにできるだけ安価で良質なものを選びたいのは皆さん一緒だと思いますが、

視聴するのが一番と思いますが、、、値段とかヤマハでとか条件を絞っていくと、私はこれにたどり

着きました。

 スタート時の金額は10万円を少しオーバーしましたが、これ以下で選ぶならホームシアターセッ

トかバーチャルとなってくると思うので、リアル5.1chの構築を望むとこのくらいになるのではない

でしょうか?

 スピーカーケーブルもスピーカー購入時についてくるものではなく、別で購入しています。

音質はさほど変化ないかもしれませんが、デザインや配線のしやすさを考えるとあった方が良いの

ではと思います。

できれば、今度ケーブルについても書いてみたいと思います。

⇒ヤマハ センタースピーカー NS-C210 はこちら

0 件のコメント :

コメントを投稿