ルレア実践中3日目でアフィリエイト超初心者ということに気づいた!

 ルレアプラスを購入し、一通り読み終えて、読み返しながら実践中の最中です。ルレア購入者のあなたはどうですか?使いこなせていますか?

また、ルレアは購入していないけどアフィリエイトを始めたあなたは前に進んでいますが?

一人でも挫折しないように、こんなレベルの低い実践者もいますよと思ってください。

ショートレンジの実践

 まずは、ショートレンジの実践にとりかかっていますが、量産どころか、記事1つ書くのに2日以上かかっています。

 そう、100文字から500文字程度の記事を書くためにまとめる過程で時間がかかっています。とても1日では1ブログを作れそうにありません。

 これをこなしている方々はまさに神ではないかと、私はそう思いました。挫折の理由と言われるのがわかったような気もします。

 しかし、大丈夫と安心できる部分もたくさんあり、読めば読むほどなるほどとメンタル面では挫折をまぬがれるような内容です。

 マインドセットというのがよく言われますが、打たれ強くなる気もします。

ブログの作成と記事入れ

 ブログを作成するうえで、SEO対策というのが、またこれ専門用語で、、、???です。

 テンプレートというものがついているもののFC2、シーサーブログを使用したことのなかった私は、結局使い方を1から勉強であります。

 テンプレートがよくてもHTML・CSSがわかっていない状態なので、何をどうしたらどうなるがわかっていないと、、、なかなか記事が書けません。

で、結局このbloggerが使いやすいということがわかりました。

bloggerには作成とHTMLでわかれていますが、シーサーブログはHTMLで入力するため、リンクを入れたり、大文字にしたり、色を変えたりするだけで見えずらくなっていきます。

bloggerでもHTMLで入力している方は分りやすいのかもしれません。
私の場合は作成モードで入力しているので、HTMLが苦手です。

基本的なことを勉強してから

ここまでで、商品を決めて、キーワードを選定して、ブログを量産してください、100個作りましょうなどと、とてもわかりやすく書いてあります。そして早く実践して報酬を得たいなー、と気持ちも昂ります。

しかし、記事を書く前の工程があるということに気づきました。

これはこの2・3日で収穫できたことです。

記事を書こうとPCの前にいますが、記事の書き方がわからない。内容ではなくブログの操作がわからないのです。

見出しタグ一つ入力できない、、、あれ?Bloggerでは簡単にできたのに、、、となるのです。

初心者のみなさんは挫折の理由が量産という記事をよく見かけます。

私はその段階にもまだ行っていないことに気づいてしまったのです。

ルレアを実践している方でなくても

アフィリエイトを始めたばかりの初心者の方は、ブログの初心者の方は

挫折するにまだ至っていないのでは?ということです。

このブログを読んでくださったあなたは私ほど超初心者ではないと思います。





0 件のコメント :

コメントを投稿