光コラボの利用申し込みでプロバイダ変更し新しいPC環境になったらすること

 カムイです。

今日はネット環境が変わったので、やることを整理してみました。

フレッツ光からドコモ光へ申し込みをして2週間ほどで開通ができました。

開通といってもフレッツ光回線と回線は一緒なんで何も工事等は必要なく、

そのままネットは使用できます。

注意したいことは、フレッツ光には戻れないということです。物理的な回線は一緒なのになんで?

という感じですが、戻れないそうです。一度コラボ光を解約し、再度フレッツに申し込みが必要で

す。

 ドコモ光の利用はすべてドコモショップで手続きするだけです。ネットでもできるようですが、詳細

はわかりません。初月のみ事務手数料が3000円かかります。dカードを作るとお得だそうです。

dかーどについてはまた今度。

 手続きが済んだら、あとは何もすることはありません。普通に使用できます。

私の場合は、9月いっぱいの使用でフレッツ光が解約(ドコモの手続きで完了)

10月8日よりドコモ光の開通と説明がありました。

ん?10月1日から7日までの1週間ほどはネット使えないのかな?

ドコモ店員より「使用できません」というようなことを聞いたような?

1週間くらい、まあいいかとそのまま契約。

で、次に今まで契約していたプロバイダのヤフーBBを解約することに。。。

9月でヤフーBBも解約(当ブログにてYBBの解約について記事にしました)。

ということは、10月7日までの間プロバイダ契約もありません。

10月1日、ネットを開いてみる。と、普通に使えました。なんでだろう?

調べてみると、物理的なものは何も変わらず、ケーブルも工事無し、フレッツからのレンタルである

モデムもそのまま、wifiルータもそのまま、と機材は何も変わっておらず、モデムが記憶しているん

だそうです。(簡単に書きましたが、こんな感じで把握しています)

料金等はどこにも発生しないので、ネットは使用しても問題なしだそうで、

ヤフーBBの解約に少し手間取ったので、本当は解約できてないんじゃないのかな?

とも疑いまして、ヤフーBBプロバイダで使用していたPCメールあてに送信すると送信できず、

あ、使えなくなってる、、、と一安心。で、新しいプロバイダからの契約内容の封書が届きました。

 ここからは、新しい環境での作業になります。

プロバイダ変更後にしたことで書いていきます。

読んで頂いてありがとうございます。では。

0 件のコメント :

コメントを投稿