カムイブログ

仕事とお金、子育てと家族、生活の悩みを解消するためのブログ。 幸せになろう。

メニューを開く
  • ホーム
  • インターネット
  • ブログカスタマイズ
  • 映画・ホームシアター
  • FFRK
  • 雑記
  • 家電
  • 家
  • 絵本
  • 楽天
  • Home

「ぷんぷんぶふふ」を読んで

 今日は「ぷんぷんぶふふ」を紹介します。 作者はフクバリンコ、稲田大祐、出版社は永岡書店です。  この絵本は音とリズムを楽しむ絵本として描かれている。ぶたやたこなどの動物とリズミカルな音、オノマトペが特徴的で、読み聞かせていると、リズムよく楽しい感じの本です。  テンポ...

「どうぞのいす」を読んで

 今日は「どうぞのいす」を紹介します。 作者は香山美子氏、絵は柿本幸造氏、出版社はひさかたチャイルドです。  この絵本はうさぎさんが椅子を作って「どうぞのいす」という立て札を一緒に立てたことから始まる、やさしい動物の思いやりが描かれた絵本です。  かわいいうさぎさんから、...

「やさいのがっこう、トマトちゃんの旅立ち」を読んで

 今日は「やさいのがっこう、トマトちゃんの旅立ち」を紹介します。 作者はなかやみわ氏、出版社は白泉社です。  先日紹介した、あのえだまめくんシリーズの作者です。絵がかわいいのでまた購入してしまいました。  結構文章も長めで、読み聞かせていると長いなと感じることも。 ス...

「そらまめくんのベッド」を読んで

 今日は「そらまめくんのベッド」を紹介します。 作・絵はなかやみわ氏、出版社は福音館書店です。  この絵本は、そらまめくんが大事にしているベッドを、えだまめくん、グリンピースくんなどの他の豆たちに貸してと言われても、断り続けていると、突然ベッドがなくなってしまいます。  ...

「しろくまのパンツ」を読んで

 今日は「しろくまのパンツ」を紹介します。 作者はtuperatupera(亀山達也、中川敦子)出版社はブロンズ新社です。  この絵本はしろくまがパンツを忘れてネズミと一緒にさがすというストーリーですが、しかけ絵本になっていて、最初はパンツが見えていて、「誰のパンツ?」と次...

「めくってばぁ」を読んで

 今日は「めくってばぁ」を紹介します。 いりやまさとし著、出版社は学研です。  この絵本はしかけ絵本になっており、フェルトをめくると生き物達がかくれていて、「だれかいますか?」・・・めくると「ばぁ」と顔を出します。読みながらめくって「ばぁ」と本に触れながら読み聞かせられる本...

0.1.2えほんシリーズ「ぶうさんのブー」を読んで

 今日は「ぶうさんのブー」を紹介します。 作者は100%ORANGE、及川賢治と竹内繭子です。 出版社は福音館書店です。  この絵本は、こぶたのブーさんが「おはようのブー」「遊んでブー」など、なんでも「ブー」と語尾について、元気に楽しく声をだして読み聞かせできる本です。 ...

「まるくておいしいよ」を読んで

 今日は0・1・2さいシリーズの、「まるくておいしいよ」を紹介します。 作者はこにしえいこ氏、出版社は福音館書店です。 はじめに  この絵本は1歳半ころには意味がわかるので、色んな使い方ができるというとこえろです。シルエットでクイズ形式に、食べたものの味を聞くなどアレンジ...

「もこもこもこ」を読んで

 今日は「もこもこもこ」を紹介します。 作者は谷川俊太郎氏、絵は元永定正氏、文研出版です。  この絵本は作者がまず有名なひとみたいですね。私はこの本で初めて知りましたが、、、 とにかく斬新というか、アートというか、大人にはわかりませんが、0歳(10カ月程度)の子供には反応...

ぐるぐるしましまを読んで

 今日は「ぐるぐるしましま」を紹介します。 絵は柏原晃夫氏、出版社は学研です。  ぐるぐるとしましまの模様に雨や蛇や猫などのキャラクターが描かれていて、色使いの良いかわいい絵が特徴です。「ぐるぐるぐる」「しましましま」とページをめくると模様が変わっていき、目でみて楽しい感じ...

「がたんごとん」を読んで

 今日もカムイのブログをよろしくです。 今日は「がたんごとん」を紹介します。安西水丸氏作、出版社は福音館書店です。 電車に色々な乗客を乗せて終点まで「がたんごとん」というリズムで進んでいきます。 「のせてくださーい」と現れる哺乳瓶やスプーン等の乗客もかわいいです。  「...

だるまさんシリーズ だるまさんのを読んで

 今日はだるまさんシリーズの「だるまさんの」を紹介します。 この絵本はだるまさんの目や手など一文字の体の部位を表現する内容になっています。  この本を読みきかせしてみると、目や手、毛など、自分の体を使って読むようになります。 だるまさんのー「手」は手を挙げたり、「目」は目...

だるまさんシリーズ だるまさんとを読んで

 今日はだるまさんシリーズの2冊目である、「だるまさんと」を紹介していきます。 だるまさんシリーズではだるまさんが主役ですが、今回はバナナさん、イチゴさん、メロンさんといった果物キャラが登場しています。  メロンさんと抱き合って「ぎゅっ」やイチゴさんとお辞儀「ぺこ」などだる...

だるまさんシリーズ だるまさんがを読んで

 1歳頃からの絵本で、もう誰もが見たことのある本ですね。 だるまさんシリーズの「だるまさんが」。  1歳の子供にというか、絵本は数が多すぎてどれを買って良いかとても迷いました。 レビューはもちろん、定番の物や人気の作者だったりと結構調べるとまたきりがない。 こんな経験な...

今日からブログを始めました。

 はじめまして、30代サラリーマンで一児の父をしております。普通に平凡に暮らしている私ですが、子供ができると自分の時間が無く、中々趣味に没頭、、、なんて時間もない。  早速目にとめていただいたあなたもそんな経験あるのではないでしょうか? で、ブログでも始めてみようかと、PCの...

<Previous

人気記事

  • 北海道の春にスタッドレスから夏タイヤへ交換する時期

    北海道の春にスタッドレスから夏タイヤへ交換するタイミングはいつ頃なんだろう? このような疑問にお答えします。 結論から言うと3月中旬から4月初旬頃が交換の目安、一般的に交換のピークです。 3月頃には新生活のスタートの時期で本州から北海道へ引っ越して来る方、春休...

  • だいぽんさんの無料オファーで稼ぐを実践してみたら稼げるのか?

    だいぽんさんの無料オファーを見てやってみたい、稼いでみたいと思った方は多いのでは ないでしょうか? そう、アフィリエイトを調べていたら一度は検索したことがある有名なスーパーアフィリ エイターの一人です。 私は、無料オファーはあまり好まないのですが、、、今回、だいぽ...

  • NS-C210 ヤマハ センタースピーカーを設置した感想。

    NS-C210 センタースピーカーを設置してみた。 これまで、フロントスピーカーを設置したことについて書いたことがありました。 今回はセンタースピーカーを設置してみましたのでレビューしようと思います。 TVで見ていて音声が聞き取りにくいというか、とにかく人がし...

  • アンプRX-V475の設定でNS-C210の音質を高める方法

     ヤマハのアンプRX-475を正しく設定してNS-C210センタースピーカーのTV音声の音質が劇的に変化したので、今更ながら記事にしたいと思います。 ネットで調べるといろんな設定の仕方が書いてありましたが、私が設定した方法はすごく簡単なので、やってみてはどうかと思います。初心...

  • Bloggerでnendを導入する手順【オーバーレイ】

     Bloggerでブログ運営をされている方、これからする方、やってみたいという方も、クリック報酬型広告であるGoogle Adsenceは当ブログでも導入させていただいてますが、申請承認にずいぶんと苦労しされた方、もしくは現在進行形の方、やってみたいという方も多いのではないでしょ...

  • Bloggerを使ってみての感想はHTML編集の方法が難しい

     私がBloggerを使い始めた理由は、googleサービスの無料ブログでアドセンス申請がしやすかったという点が一番です。  あくまでも最初は無料ブログにこだわって、使用するうえで、お金をかけたくなかったからでした。何もわからないまま独自ドメインを取得して最初からお金をかけて...

  • 家のホームシアター構築を考える。

     自宅のリビングでホームシアターを楽しむ方も増えているかと思いますが、我が家はヤマハのNS-210シリーズで構築しております。   なかなか気に入っているので、良いところを少し書いてみます。 やっぱコスパ ホームシアターを構築するにあたって、ここはやっぱり一番の難関...

  • Amazonからの質問 NS-SW210用の接続ケーブルは付属されているのでしょうか?またされてない場合の必要ケーブルはモノラルピンケーブルでよろしいでしょうか

    ヤマハNS-SW210(サブウーハー)に関する質問がまたありましたので、 ブログにてお答えしようと思いました。 これから購入する方の参考になれば幸いです。 NS-SW210用の接続ケーブル 付属のケーブルが同梱されております。モノラルピンケーブルです。 一本...

  • 【ドコモ】フォトコレクションプラスでフォトブックを作成した感想

     ドコモでフォトコレクションプラスのアプリを使ってフォトブックを作成できることはご存知でしょうか?  ドコモに行ったときに「ぜひ作ってみてください」とすすめられて、フォトブックのサイズや見本を聞いたり、見たりして「おーこれはいいかもしれませんね」と試しに今回作成してみるかとなり...

  • 突然ネットが繋がらなくなったので、ブログを書けなかった。

    突然ネットがつながらない。。。  しばらく更新していなかったので、久しぶりの更新になります。。。 突然ネットが繋がらない状態になって困っていました。。。 スマホでwi-fiが繋がらなくなってしまい、最初はルーターかと思いまして、配線等も色々と弄ってみ ...

カテゴリー

  • FFRK(1)
  • インターネット(6)
  • カメラ(1)
  • ゲーム(2)
  • ドコモ(2)
  • ブログカスタマイズ(8)
  • ホームシアター・映画(7)
  • 家(1)
  • 家電(2)
  • 絵本(1)
  • 楽天(2)
  • 禁煙(1)
  • 芸能(1)
  • 雑記(5)
  • 本(3)

ブログアーカイブ

  • ►  2017 ( 36 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 8 )
    • ►  3月 ( 12 )
    • ►  2月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 4 )
  • ▼  2016 ( 35 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 7 )
    • ►  9月 ( 10 )
    • ▼  8月 ( 15 )
      • 「ぷんぷんぶふふ」を読んで
      • 「どうぞのいす」を読んで
      • 「やさいのがっこう、トマトちゃんの旅立ち」を読んで
      • 「そらまめくんのベッド」を読んで
      • 「しろくまのパンツ」を読んで
      • 「めくってばぁ」を読んで
      • 0.1.2えほんシリーズ「ぶうさんのブー」を読んで
      • 「まるくておいしいよ」を読んで
      • 「もこもこもこ」を読んで
      • ぐるぐるしましまを読んで
      • 「がたんごとん」を読んで
      • だるまさんシリーズ だるまさんのを読んで
      • だるまさんシリーズ だるまさんとを読んで
      • だるまさんシリーズ だるまさんがを読んで
      • 今日からブログを始めました。

プロフィール

カムイ
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.